top of page
検索

練習について

  • pcqmk2
  • 2018年11月28日
  • 読了時間: 2分

寒くなる日も増えてきて、いよいよ年末を迎えますね。

結婚して那須に住むようになりましたが、冬は空気が澄んで山が近くに見え、とてもきれいで心まで洗われるような気がして冬の山がとても好きです。ウインタースポーツをしないので遠くから見るだけなのですが、山がきれいに見える日はこんな景色が見られて幸せと感じます。寒いのは苦手ですが、これから冬の山が見られる日が増えるのが楽しみです。

さて、今回は練習について少し書いてみたいと思います。

残念ながら?ピアノは練習しないとやはり上達しませんが、私自身、決して練習が好きな子どもではありませんでした。毎日、母から練習しなさいと言われ、仕方なく練習していた気がします。今振り返ると、練習が嫌いというよりは一人でピアノの部屋にこもらないといけないのが特に練習したくない理由だったかなとは思います。勉強は、机に向かっていれば実は勉強していなくても何も言われないけれど、ピアノは音が出ないと弾いていないのが分かってしまうし勉強は楽だなぁと思ったことも…。

また、そんなのは幼少期だけかと思いきや、音大入学後も「明日レッスンなのにあまり弾けてない…どうしよう…」と感じた焦りがトラウマになったようで、社会人になってからも「明日のレッスンどうしよう!」的なリアルな嫌な夢をたまに見ていました。一体どれだけなまけていたのでしょう・・(笑)

そんな私でも、毎日(ではないときもあったけれど)少しずつでも何かを続けるという習慣がついたのはとてもよかったと思っています。

最初はほんの5分からでも、毎日練習する習慣を身につけてもらえたらと思います。その習慣は、ピアノだけでなく、これからの人生に必ずプラスになるはずです。

また、レッスンで譜読みをするのはやはり勿体ない!と思います。譜読みで時間を取られると、その先の表現の仕方など、ここからが楽しいところまでなかなかたどり着かないからです。

ただ、忙しくて時間がなかった、などということもあると思うので、練習できなかったことでレッスンに来るのが億劫になったりはしないで欲しいなとも思います。それでもレッスンの時間内で、出来るようになること、楽しかったと思えること、来てよかったと思ってもらえること、そうできるように私も考えて臨んでいます。

練習できないのは、私の力不足かなということも多々感じつつ、生徒さんとお互い少しずつでも成長できればと思っております。

長くなってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年を迎えて

久しぶりのブログになりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年も秋に発表会を開催することができました。 温かな雰囲気の中、たくさんのみなさまにお力添えいただいたおかげで素敵な発表会になりました。本当にありがとうございました。...

 
 
 
新規の入会とお月謝について(2024年7月現在)

今年の梅雨は、梅雨入りも遅かったですが雨が少なく感じます。 現在は、秋の発表会に向けて一生懸命選曲をしています。 現在のレッスン枠の空き状況ですが、 月曜日17時15分から(この枠は、ご兄弟で1時間お受けすることも可能です)と、 火曜日18時からの枠となります。...

 
 
 
新規の入会について(2024年4月から)

気温の変化、強い風の吹く日が多い最近ですが、だんだんと春の気配もしてきました。 この春にご卒業、ご卒園、ご入学を迎えられるみなさま、おめでとうございます。 4月からのレッスン枠の空き状況ですが、火曜日(16時からの一枠と18時以降)と水曜日(15時15分からと18時30分か...

 
 
 

​レッスン時間

 

月曜日~金曜日  : 10:00am - 8:00pm

土曜日・日曜日  : ご相談ください

 

ADDRESS

 

栃木県那須塩原市島方

makiko.ym.piano@gmail.com

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page